トップページ > キャンプ > キャンプ日記 > 2020年キャンプ日記

おち庵でグルメキャンプ

おち庵前庭(8月22日~23日)

カヌークラブのシーソラプチ川例会では、どんころ野外学校の炊事棟を定宿としていたが、最近はこの炊事棟がどんころのプログラムで使われることが多く、利用しづらくなっていた。
そこで今年の8月例会では、シーソラプチ川のほとりにある「そば処 おち庵」の前庭でキャンプさせてもらうこととなる。

おち庵の前庭でキャンプするのは13年ぶりなので、何だかとても懐かしい。
シーソラプチ川を下り終え、南富良野で買い物してからおち庵にやってくると、既に宴会が始まる生ビールも振る舞われていて焦ってしまう。
川下りの後、風呂に入りに行く人もいるだろうし、生ビールが届くのも午後4時頃と聞いていたので、のんびりしていたのだ。

おち庵キャンプ
ギリギリで宴会に間に合った


大慌てでテントを設営し、何度目かの乾杯にようやく参加することができた。
今日の川下りの参加者は38名。
川だけで帰った人もいるけれど、キャンプから参加する人もいるので、ここに一体何人いるのか、数えるのも大変である。

おち庵キャンプ
普通のキャンプ場より快適にキャンプができる


今回はタケちゃんが生ビールを手配してくれていた。
川下りを終え、そしてまだ暑さも残る中で飲む生ビールは、最高に美味しい。

おち庵キャンプ
こちらがおち庵、これじゃあ一般のお客さんは入ってこれない


その他にもぱむさんが仙鳳趾牡蠣を手配してくれていた。
かみさんはそれに合わせてトマトソースとバジルソースを用意。

ヨッシーが自分で釣り上げたマグロを刺し身にして振る舞ってくれる。
滅多に食べられない、と言うか食べたことのない生マグロの大トロ。
口の中で溶けていく。

おち庵キャンプ
ヨッシーの釣ったマグロは本当に美味しかった


誰かが焼いた仙鳳趾牡蠣をそのまま食べようとしていたので、かみさんがそこにチーズとバジルソースをトッピング。
バーナーを忘れてきたと言ったところ、すかさずタダさんがバーナーを出してくる。
これだけの人数が居ると大体のものは揃っているのである。

おち庵キャンプ
仙鳳趾牡蠣に自家製バジルソースを乗せて



ローストビーフにピザ、回鍋肉等々、次々に美味しいものが回ってくる。
他にも色々と出ていたようだが、これだけ人数が多いと何処で何が作られているのかも分からない。
こんな時は箸とシェラカップを持って中をグルグルと歩き回るに限る。

おち庵キャンプ
油断していると美味しいものを食べ逃がす


遠くから鹿肉がどうのこうのとの話が聞こえてきたが、既に腹一杯でビールもたらふく飲んで、そこまで歩いていく気力もない。
後で聞いたのだけれど、結局この鹿肉は余ってしまい、最後は焚き火に放り込んで燃やされたらしい。
何とも勿体ない話である。

おち庵キャンプ
テント村


おち庵には五右衛門風呂もあり、風呂好きの人達が交代で入っていた。
普通のキャンプ場に泊まるよりもずーっと快適なキャンプを楽しめるおち庵である。

おち庵キャンプ
五右衛門風呂で釜茹で


Nもとさんが豆腐入り白玉団子を作ってくれて、みたらしのタレとアズキも用意していた。
既に腹一杯になっていた人達もスイーツ系は別腹らしい。
大量の白玉団子があっという間になくなってしまった。

おち庵キャンプ
スイーツ系も大人気



おち庵の前庭には焚き火ができる場所もある。
しばらく使われた様子は無かったが、ヨッシーの息子さんのリュウヘイ君が焚き火をやりたそうにしていたので、枯れ枝を拾い集めてきて火を点ける。
後は焚き火奉行のリュウヘイ君に任せておけば大丈夫だ。

おち庵キャンプ
しばらく使われていなかった焚き火スペース


何時の間にか美しい三日月が上空に浮かんでいた。
次第に暗くなると星が瞬き始める。
すると何時ものI山さんの星空解説が始まり、その周りには女子達が集まってくる。

おち庵キャンプ
美しい月が浮かんでいた


焚き火の炎が盛大に舞い上がり始めた。
先月の然別湖例会では、他のキャンパーもいるためあまり派手には騒げなかったけれど、ここではいくら騒いでも誰にも迷惑はかからない。
そのうちに酔いも周り、午後10時前にはダウンして自分のテントに潜り込んだ。

おち庵キャンプ
宴会は延々と続く


その分、翌朝に起き出したのは私が一番早かった。
その後、一人、また一人と起きてきて、何時ものキャンプの朝の風景が繰り広げられる。

おち庵キャンプ


この日は空知川を下る予定。
おち庵の直ぐ近くから出艇できるのも便利である。
これからのシーソラプチ川例会のキャンプは、おち庵のお世話になることが多くなりそうだ。



ページトップへ