北海道キャンプ場見聞録
 CAMP NAVI | FAMILY CAMP | FAMILY CANOE | CAMPER LINK | CAMP BBS

更新履歴(2003年)

 1998年 1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 最新

2003.12.21

 相変わらず雪の少ない札幌周辺、それでも数日前には道東・オホーツク方面でまとまった雪が降ったようです。
 これでは、正月に十勝の実家に帰省した時、向こうの方が積雪が多いという珍しい事態になってしまうかも。
 こんなに雪が少ないと、スキーへ出かけようという気にもなれず、部屋の中で買ったばかりのデジカメをいじくっています。
 まあ、雪が沢山積もったとしても、最近はすっかり出不精になってしまったので、同じ状態なのでしょうけどね。(^_^;
 今年も残すところ後10日、多分年内のHPの更新はこれが最後になると思うので、それでは皆さん良いお年を。
 来年も沢山キャンプへ行けたら良いですね。
 キャンプ場写真集に「賀老高原キャンプ場」、「東大沼キャンプ場」、「モラップキャンプ場」を追加、相互リンク集に「相良の窓・アウトドア」を追加しました。

2003.12.14

 先週の今頃は札幌では雪が降り、私は京都のお寺を巡っているところでした。
 その時に積もった雪は、どうやらこのまま根雪になりそうな感じです。
 街の中ではジングルベルが流れ、イルミネーションが北国の夜を彩り、今年も残すところ後わずか。
 このホームページの更新も、年内はあと一回くらいでしょうか。
 とうとう新しいデジカメ「DiMAGE A1」を買ってしまいました。
 ニヤニヤしながら新しいデジカメをいじくりまわしています。
 でも、京都旅行に新しいデジカメ、ボーナスの楽しみは既に無くなってしまいました。(^_^;
 今回の京都旅行の様子をファミリー通信に「京都紅葉の旅」として追加しました

2003.12.6

 台風10号で日高の二風谷ダムに流れついた大量の流木が、今月の10日まで無料配布されているそうです。
 軽トラック1台分までとの制限はあるみたいですが、焚き火用、ガーデニング用、木工用として大型トラック1台分あっても良いな〜。
 トラックが手元にあれば、今すぐにでも取りに行っちゃうんですが。
 でも、太すぎてちょっと手に負えないかな。(^_^;
 明日から京都へ行ってきます。
 私は結構京都へは行っているのですが、かみさんは高校の修学旅行以来だとか。
 たまにはテント泊以外の旅行も良いですね。(^_^;
 キャンプ場紹介に「和琴半島公共キャンプ場」、「川汲公園」、「緑とロックの広場」を追加しました。

2003.11.29

 道内のキャンプ場はどこもオープンが遅れているみたいです。
 札幌でも、クリスマス近くまで雪が積もらなかったこともありますが、山の方まで雪が積もらないのは珍しいかもしれません。
 家の前にイルミネーションも取り付けて、明日の夜くらいから点灯したいのですが、雪が積もってくれないと折角のイルミネーションの灯りが映えません。
 今年の冬も雪が少ないのかなー。
  キャンプ場紹介の「長万部公園キャンプ場」の内容を更新、「親子岩ふれ愛ビーチキャンプ場」、「大船河川公園」を追加しました。

2003.11.22

 体重も減らして、万全の体制で臨んだ生活習慣病検査ですが、またまたコレステロール値が引っかかってしまいました。
 自分の年齢のことを考えると、そろそろ健康のことも気にしなくては。
 そう思って購入したのがOPCなるサプリメント、こんなもので本当にコレステロールが下がるのだろうか。
 まあ、健康のためにはタバコを止めるのが一番と言うことは重々承知しているのですが。
 キャンプで日焼けしたお肌の美白効果もあるみたいだし、とりあえず飲んでみようかなと。(^_^;
 できればあと一回、なんて考えていた今シーズンのキャンプですが、さすがに今日の窓の外の様子を見ていたら、そんな気持ちは吹き飛んでしまいました。
 シコシコとホームページの更新に励むことにします。
 キャンプ場紹介に「幌加内湖公園」、「鳥沼公園キャンプ場」、「広尾キャンプ場」を追加しました。

2003.11.16

 車のタイヤもスタッドレスに履き替え、庭の片付けも澄んで、もう何時雪が積もっても大丈夫です。
 今年の初雪は遅れ気味でしたが、根雪になるのはいつ頃かな。
 今夜からは本格的な雪になるとの予報も出ていますが・・・。
 キャンプ道具は片付けてしまったのですが、来週末の3連休、もしも天気が良くなればもう一回くらいキャンプへ行けそうかな、なんて考えが頭に浮かんできたりして。
 全く、あきらめが悪いというか何というか。(^_^;
 早く雪が積もってくれた方が、気持ちがスッキリとしそうです。
 キャンプ場紹介の「東大沼キャンプ場」、「モラップキャンプ場」、「初山別村みさき台公園キャンプ場」の内容を更新しました。

2003.11.8

 先週末の暖かさがウソのように、今週末はかなり冷え込んでいます。
 札幌では今朝初雪が観測されたそうですが、我が家の付近ではそんな様子はありませんでした。
 それにしても寒いです。
 これだけ寒いと、さすがにキャンプへ行こうという気は無くなりますね。
 先週末のキャンプが、我が家の今年のラストキャンプになりそうです。
 このキャンプの様子を「ラストキャンプは風に吹かれてin大沼(前編)」、「同(後編)」 として、二部に分けてキャンプ日記にアップしました。
 この後は、今年下見に行ったキャンプ場の情報やキャンプ場の写真集を徐々にアップしていく予定でいます。

2003.10.30

 数日前の強風で、家から見える手稲山麓の山肌の木も全てその葉を散らしてしまい、寒々とした冬の景色に変わってしまいました。
 今週末の3連休でキャンプシーズン終了と考えている方も沢山、いや、少しはいるでしょうね。
 普通はもう、北海道のキャンプシーズンは終わってます。
 潔く、キャンプ道具を片付けてしまいましょう。(^_^;
 それでも、今度の3連休は最後の暖かな週末になりそうですね。
 前回の賀老高原のキャンプ日記ですが、最近はやたらこの日記が長くなる傾向にあったもので、書きたい内容がまだ残っていたにも関わらず、途中で終わらせてしまいました。
 ところが、多くの読者の方から(本当は1名だけ)、「途中で終わらせるなんてとんでもない、責任を持って最後まで書きなさい」とのお叱りを受けたものですから(笑)、急遽キャンプ日記の続編を「賀老高原からの帰り道」としてアップすることにいたしました。

2003.10.28

 昨日は小春日和という言葉がピッタリの、本当にのどかな天気でした。
 こんな日にキャンプできたら最高だろうなー、なんて考えながら仕事してましたが、それでも午後3時頃にはかなり日も傾き、急に気温も下がりはじめました。
 そんな様子を見ていると、やっぱり今時期のキャンプはかなり条件が悪いと言うことに改めて気が付いたりします。
 これならば、日が長くなってくる3月の雪中キャンプの方がかなり快適かもしれませんね。
 札幌の平年の初雪は10月27日だそうです。
 昨日とはうって変わって、今日は強い南風が吹き荒れる一日、夜には雨も降ってくるとの予報。
 雪にこそならないでしょうが、今時期の天気は本当に変わりやすいです。
 今週末の天気が果たしてどうなるのか、頭の中はそればっかり。(^_^;
 キャンプ場紹介に「富士見ヶ丘公園キャンプ場」を追加、「賀老高原キャンプ場」の内容を更新しました。

2003.10.22

 寒さが身に凍みるようになってきた今日この頃、既にキャンプ道具を物置の奥に片付けてしまった人、まだあきらめきれずにキャンプへ行く機会を窺っている人、私の場合は後者に分類されそうです。
 でも、前回のキャンプで紅葉もたっぷりと楽しむことができて、もしもこのまま今シーズンのキャンプが終わってしまったとしても、悔いは残らないような感じです。
 終わり良ければ、と言ったところでしょうか。
 それでも来週になったら、何とかしてもう1回気持ちの良いキャンプを、なんてジタバタしているかもしれませんが。(^_^;
 この紅葉キャンプの様子を「ブナの森に魅せられて賀老高原キャンプ」としてキャンプ日記に追加しました。
 それにしても最近のキャンプ日記、ちょっと長過ぎって気がしませんか?
 もう少し短くまとめるようにしようかな。
 賀老高原ブナ林の写真は「北海道の道ばたで」に何枚かアップしてあります。

2003.10.14

 今朝、我が家から見える手稲山の山頂が、白く雪化粧していました。
 山肌も急に色付き、まさに紅葉真っ盛りと言った感じです。
 数日前まではそんなに色付いていなかったのに、その変化の早さには改めて驚かされます。
 先週末の3連休は思ったほど天気も崩れずに、10月とは思えないような暖かな日射しの下、今シーズン最後のキャンプと言うことで楽しまれた方も多かったかと思います。
 これからは急に冷え込みも強くなり、キャンプをするにはちょっと厳しくなりますね。
 でも、天気に恵まれれば、意外と快適なキャンプがまだまだ楽しめますよ。
 シーズン終了まで、あと何回キャンプへ行けるでしょうね。
 先週末のキャンプの様子を「カヌーでヘトヘトモラップキャンプ」としてキャンプ日記に追加しました。

2003.10.8

 雨にたたられたキャンプから戻り、何時も通りに仕事が始まったと思ったら、今度は憎たらしいくらいの良い天気が続いています。
 人生ってこんなに残酷なものだったのでしょうか。
 この世に神が存在するのならば、せめて今度の週末は良い天気にして下さい。
 アーメン。
 昨日の朝は近所の畑に初霜が降りていました。
 気温も下がって良い天気が続けば、今週末は一気に紅葉の見頃を迎えそうですね。
 でも、週末の天気予報は・・・。
 やっぱりこの世には神も仏もいないみたいです。
 みんなでてるてる坊主でも作りましょう。(^_^;
 道北キャンプ2日目の様子を、「辿り着いた安住の地エルム森林キャンプ」としてキャンプ日記に追加しました。

2003.10.6

 楽しみにしていた紅葉キャンプのスタート、2泊3日で道北方面に行ってきましたが、まさに雨雲に翻弄された3日間でした。
 今時期の時雨模様の天気は本当に読みづらいですね。
 もっと天気が良くて楽なキャンプへ行こうと思えば、それなりの場所は有ったのですが、楽なキャンプばかりしていても面白みも無いですし・・・。
 でもやっぱり、楽なキャンプへ行けば良かったなと後悔しています。(笑)
 今年の紅葉は、先週1週間ぐずついた日が多かった影響か、色付きもあまりパッとしないようです。
 これからの天気と冷え込みに期待したいですね。
 道北キャンプ一日目の様子を「雨雲と追いかけっこ遠別キャンプ」として、キャンプ日記に追加しました。

2003.9.27

 先週のような快晴に恵まれたら絶対に行ってみようと考えていたキャンプ場が有ったのですが、今週末は生憎の空模様、あっさりとキャンプはあきらめてしまいました。
 生憎の空模様と言っても、キャンプを中止するようなそれではないんですけどね。;
 窓から外を見ると青空も広がってきているし・・・。
 トホホ・・・。
 10月のキャンプに全てをかけることにします。
 今年の1月26日から9月2日までにBBSの方に寄せられた60カ所96件のキャンプ場情報を、Hokkaido Camping Networkの方に反映させていただきました。
 キャンプ場情報を書き込んでいただいた方々には、この場を借りてお礼申し上げます。
 相互リンク集にY's BANQUET BOXLife In The ForestK's Outdoor(キャンプ場情報リンク集にも)を追加しました。
 キャンプ場写真集旭岳青少年野営場星に手のとどく丘キャンプ場の写真集を追加しました。


2003.9.22

 台風の影響を受けた先週の3連休とはうって変わって、今週末は素晴らしい秋晴れのキャンプ日和となっています。
 一時雨の降ったところもありそうですが、それもすぐに止んで、快適な秋のキャンプを楽しまれた方も多いのではないでしょうか。
 っていうか、月曜日も休みで現在もキャンプ中なんて方も結構いそうですね。
 私だって本当はキャンプへ行くはずだったのですが・・・。
 それでも昨日は天気に恵まれて、千歳川でたっぷりとカヌーを楽しんできたし、別に良いんだもん。
 で、でも、今日はちょっと小樽へ行ってきましたが、真っ青な海の向こうに暑寒別岳の姿まではっきりと見渡せるような素晴らしい天気で、こんな日にキャンプへ行っている奴がいるなんて絶対に許せない、なんて気持ちになっています。
 良くない性格だなー。(^_^;
 キャンプ場紹介に「旭岳青少年野営場」、「星に手のとどく丘キャンプ場」を追加、相互リンク集にお気楽カヤック漕人達『らくたこくらぶ』を追加しました。


2003.9.17

 台風14号により、また悲しい事故が起こってしまいました。 美笛キャンプ場で台風の強風により場内の樹木が倒れ、その直撃を受けたキャンパー1名が死亡したというのもです。
 同じキャンパーとして、そして美笛キャンプ場を愛するものとして、とても大きな衝撃でした。
 アウトドアでの遊び方は人それぞれで、ギリギリの部分で行動している人、あくまでものんびりと楽しむだけの人、それでもアウトドアでのリスクの大きさは両者とも同じだと思います。
 自然の怖さを改めて再認識して、これからも楽しくその中へ入っていこうと思います。
 亡くなられた方には心からご冥福をお祈りいたします。
 同じ日に、今年新しくオープンした星に手のとどく丘キャンプ場へ行ってきました。
 キャンパーの気持ちをとても良く理解して作られたキャンプ場です。
 見聞録は星に手のとどく丘キャンプ場を応援しています。
 この時のキャンプの様子を「虫の音に包まれたひつじの丘キャンプ」としてキャンプ日記にアップしました。

2003.9.10

 台風14号がまた不穏な動きをしています。
 いつもならば、心の中で「良いぞ良いぞ、そのまま勢力を落とさないで北海道まで来てくれよー」なんて不謹慎なことを考えてしまうところなのですが、さすがに前回の台風10号で被害を受けた方達のことを考えると、そんな訳にはいきません。
 それに何と言っても、今週末は川下りとキャンプの予定があるんだけど・・・。(^_^;
 最近は、急に寒くなったかと思えば翌日は夏のような蒸し暑い日だったりと、気温の変化が激しいです。
 おかげでちょっと風邪気味。
 皆さんも、季節の変わり目、体調を崩さぬようにお気を付け下さい。
 雨でキャンプが中止になるのはしょうがないですが、風邪ひいてキャンプへ行けないってのは、ちょっと悲しいですもね。
 先週末のキャンプの様子を「視界30m旭岳キャンプ」として、キャンプ日記に追加しました。

2003.9.5

 先日、アウトドアショップをブラブラしていて究極のキャンプ枕(ちょっとオーバーかな)を見つけました。
 これまで、空気枕を使ったり、衣類を丸めて枕代わりにしたりとか色々工夫してみましたが、やっぱり家庭用の普通の枕が一番。
 と言うわけで、これまでは何時も大きな枕を二つ持ち歩いていたのですが、このマジックマウンテン社のトレッキングピロー、優れものです。
 セルフインフレータブル式でバルブを開けると勝手に膨らんでくれて、普通の枕とほとんど同じような感触になります。
 これで、我が家のキャンプグッズも大幅に軽量化できそうです。
 7月21日以降にキャンプ場情報BBSに寄せられた、24カ所44件の情報をそれぞれのキャンプ場紹介ページに追加しました。
 こちらで紹介できなかったものについては、Hokkaido Camping Networkの方に載せさせていただく予定です。
 でも、そちらの方は今年1年分のデータが溜まってしまっているので、更新作業が大変そうだ・・・。(^_^;

2003.8.31

 祝、カウンター二十万突破!!
 って、誰もお祝いしてくれないので一人でお祝いしてます。(^_^;
 サイトの運営を続けていくのに励みになることは、BBSへの書き込み等は別にして、Googleで「キャンプ場」で検索して上位に表示されることと、カウンターの数字が増えることくらいしかないので、二十万突破というのは個人的に結構嬉しかったりします。
 ここ数日、札幌では素晴らしい青空が広がっていますが、こんな空を見上げているとキャンプへ行きたくて堪らなくなります。
 先日は大雪山黒岳から雪の便りが届き、山頂付近では紅葉も始まっているそうです。
 来週末から秋のキャンプのスタートだ。
 昨日今日みたいな天気だったら最高なんだけどなー。
  CAMP NAVI のアクセスベストテンを今年のハイシーズン期間のものに更新しました。

2003.8.23

 夏休みが終わったと思ったら、急に夏を思わせるような暑い日が続いている札幌です。
 それでもやっぱり30度を超えることはありません。
 お盆に実家に帰省した時に立ち寄った「沙流川オートキャンプ場」と「日勝キャンプ場」の情報をキャンプ場紹介に追加しました。
 これでとうとう、見聞録でのキャンプ場紹介数も100カ所到達です。
 最初の頃は、実際に泊まったキャンプ場でなければ私のサイトの中では紹介しない、なんてポリシーでやってましたが、最近は少しでも多くの情報を発信するように変わってきています。
 それでも、未利用のキャンプ場の中でここで取り上げるものは、あくまでも私が興味のある場所とか、たまたま立ち寄る機会があった場所などに限られます。
 まだまだ行ってみたいキャンプ場は沢山ありますが、果たして幾つまで紹介することができるのか、次の目標は150カ所!
 うーん、一体何年かかるんだろう。(^_^;

2003.8.17

 お盆休みも終わり、明日から仕事が始まるという方も多いかと思います。
 台風が過ぎ去った後も、北海道はあまり良い天気には恵まれなかったようですが、夏のキャンプはどうでしたか。
 中には、混んでいる時期を外してこれからゆっくりとキャンプへ出かけるなんて、羨ましい人もいそうですが・・・。
 エッ?みんなが遊んでいる間に一生懸命仕事していたんだぞって?
 し、失礼しました。それじゃあゆっくりと遊んできて下さいね。
 私も、何を血迷ったのか、お盆期間中にキャンプへ出かけてきました。
 これがまた、人も少なくて本当に快適なキャンプ、ちょっと得した気分です。
 このキャンプの様子を「月に火星に流れ星、青山キャンプ」として、キャンプ日記に追加しました。
 キャンプ場紹介に「青山農場キャンプ場」を追加しました。

2003.8.11

 台風10号が北海道に大きな爪跡を残して去って行きました。
 自然災害大好きな私にとっては、いつもならばワクワクしてしまうところなのですが、さすがに今回の台風は被害が大きすぎて、そんな気分にはなれません。
 上士幌町で車が川に流された事故では、私の会社の同僚が被害者の方を知っていたり、行方不明のままの小学校1年生の子の担任が、以前息子の担任をしていた先生だったり、一緒にメールマガジンを発行している方の家が流されかけたりと、今回の台風の被害がやたらと身近に感じられます。
 被害に遭われた方に、あらためてお見舞い申し上げます。
 日高方面の道路はかなりひどい状況になっているようなので、こちら方面のキャンプ場の利用を予定されている方は、一度確認してみた方が良いと思います。
  キャンプ場情報リンク集に「旅風ツーリングガイド」を追加しました。このサイトの辛口キャンプ場ガイド、なかなか面白いです。

2003.8.8

 台風が北海道を目指して、一直線に北上してきています。
 明日からキャンプへ行く予定の方も沢山いらっしゃると思いますが、残念な天気ですね。
 台風なんかに負けないで、絶対にキャンプへ行くぞーって方は、くれぐれも気を付けて楽しんできて下さいね。
 今週はちょっとだけ夏らしい天気になりましたが、もしかしたら今年の夏はこれで終わりかなって気も・・・。
 それでも、皆さんのキャンプへ行ってきた話し、キャンプの計画の話しなんか聞いていると、一人だけ夏に乗り遅れてしまった感じで、とっても寂しくなってしまいます。
 1週間前にキャンプへ行ってきたばかりなんですけどね。(^_^;
 この時のキャンプの様子を「夏!朱鞠内湖キャンプ」としてキャンプ日記にアップしました。

2003.8.3

 先日のテレビで気象予報士の方が、今年の北海道にはもう夏が来ません、と断言していました。
 私も、早く夏らしい天気にならないかなー、なんて考えるのはもうやめることにします。(^_^;
 でも、少しだけでも夏の気分を味わいたくて、湖水祭りが開かれている朱鞠内湖へと行ってきました。
 寒い夏とは言っても、夜になってもTシャツ1枚で過ごせる暖かさ、私自身こんなに暖かな夜のキャンプは本当に久しぶりのことです。
 たまに夏のキャンプも良いものですね。
 夜の花火に、満開の蕎麦畑、思った以上の快適なキャンプを楽しんで来ました。
 このキャンプの様子は後日アップ予定です。
 キャンプ場紹介の「尾岱沼青少年旅行村」と「和琴半島湖畔キャンプ場」の内容を更新、キャンプ場写真集に両キャンプ場の写真集を追加、相互リンク集北海道キャラバンリンク集にtakabooさんの「WELCOMEアドベンチャー」を追加しました。

2003.7.26

 今年は久しぶりに暑い夏になるという長期予報も、とうとう訂正されてしまいました。
 8月になっても気温が低い状態は続くそうです。
 北海道の小中学校も夏休みに入りました。
 いよいよ本格的な夏のキャンプシーズンの始まりですね。
 皆さん海へ山へと楽しい計画をされているのでしょうね。
 それと比べて我が家の場合・・・
 なーんにも予定がありません。(^_^;
 これで良いのか!と自分を問い詰めているのですが、楽しい夏の過ごし方が思い浮かばなくなってきました。
 何とかしなくては・・・
 キャンプ場紹介に「湧洞湖キャンプ場」を新たに追加、「カムイコタン公園キャンプ場」の内容を一部更新(サイトの予約ができるようになりました)しました。
 相互リンク集に「KeviKevi・LU☆CRE」、「マスターのLet's Go Canoeing」を追加しました。

2003.7.21

 相変わらず夏らしい天気にならない北海道、本州の梅雨が明けるまで北海道に夏は来ないみたいです。
 九州などの大雨のニュースが聞こえてきますが、北海道では反対に雨不足の状況です。
 3連休には十勝の歴舟川をカヌーで下ってきましたが、ここも雨が降らないために水量が少なく、下る区間も短縮せざるを得ない状況でした。
 なかなか人間の思うようにはなってくれませんね。
 6月末の道東キャンプ旅行の時の釧路川下りの様子を、やっと川下り体験記にアップすることができました。
 今年になってからキャンプ場情報BBSに寄せられた情報28件について、それぞれのキャンプ場紹介のページに反映させてもらいました。
 情報をお寄せいただいた方には、この場を借りて改めてお礼申し上げます。

2003.7.16

 月だというのに、今日の札幌の最高気温は18度までにしか上がりませんでした。
 オホーツク海側ではもっと寒くて、5月上旬頃の気温だそうです。
 今年は久しぶりに暑い夏になるという予報を信じて、心も夏モードに入りはじめていたのに、何だか裏切られた気分です。
 暑ければ暑いで、また文句をたれるだけのことなのでしょうが、やっぱり夏は暑い方が好きです。
 何年かぶりに海水浴にも行きたいなー。
 ようやく先月のキャンプ旅行の最後を「大波小波屈斜路湖キャンプ」としてキャンプ日記にアップしました。
 釧路川の川下りの様子もアップする予定なのですが、今回は時間がかかっています。(^_^;

2003.7.6

 気が付いてみたらもう7月、海水浴場もオープンして北海道もいつの間にか夏になっていたのですね。 30度を超すような暑い日がまだ一度も無いので、夏が来たという実感が全然湧いてきません。
 長期予報によると今年の夏は、久しぶりに夏らしい夏になるのだとか。
 ホントかなー?
 しばらく忙しい日が続きそうなので、いつの間にか夏が終わってしまった、なんてことにならないように、遊びの計画も少しは立てておかなくちゃ。
 先日のキャンプ旅行の二日目の様子を「美味グルメ尾岱沼キャンプ」として、キャンプ日記にアップしました。

2003.6.30

 道東キャンプ旅行から無事に帰ってきました。
 今回は、いや、今回も、天気に恵まれないキャンプ旅行でした。(^_^;
 それでも十分に満足。
 たまに失敗もありましたが、充実した内容の5日間で、これで我が家のキャンプはしばしお休み。
 次のキャンプ再開は9月になってからかな。
 帰ってきたのは昨日ですが、今日まで休みを取っていたので休息も十分、でもそのしわ寄せが全て明日に・・・。
 職場に行きたくないよー。
 キャンプ日記に初日のキャンプの様子「荒涼寂寞湧洞湖キャンプ」を追加しました。
 二日目以降のキャンプ日記公開は、しばらく時間がかかりそうです。

2003.6.21

 台風崩れの低気圧で、北海道にも久しぶりのまとまった雨が降りました。
 これで雨不足も一段落と言ったところです。
 週間予報では来週一週間も良い天気、いよいよ水曜日から年に1度のキャンプ旅行へ出発です。
 今年の目的は、十勝の海岸沿いの原生花園探索、できれば厚岸のあやめが原まで足を伸ばして、そして最後に釧路川源流部の川下り。
 十勝の原生花園は去年から考えていた目的、北海道に残された最後の手つかずの原生花園、どれだけ花が見られるかとっても楽しみです。
 それと、去年カヌークラブに入会した目的は、単独川下りのためのスキルを付けること、空知川で少しは自信がついたので、いよいよ憧れの釧路川源流部へ挑戦です。
 キャンプ旅行中、BBS、メールの返事ができなくなるのでよろしくお願いします。
 カヌーのページの川下り体験記に空知川を追加、キャンプ場紹介に「どんころ野外学校」を追加しました。

2003.6.17

 北海道にも久しぶりに雨が降り、街の中や野山の植物が息を吹き返して、花の春から爽やかな緑の初夏へと季節が変わってきました。
 最近は年をとってきたせいか、夏が近づいても昔のようなワクワクするような感じが無くなってきたような気がします。
 それでも雨上がりの日曜日、澄み渡った青空の下、生き生きとした木々の緑に囲まれ、激流空知川の清流の中をゴロゴロと流されてきましたが、久しぶりに思いっきり楽しめました。
 やっぱり夏は水の中で遊ぶのが一番ですね。
 今年も暑い夏になったら良いなー。
 この川下りの前に、カヌークラブのメンバーと泊まったどんころ野外学校での様子を「寝る時はやっぱりテントで、どんころキャンプ」として、キャンプ日記にアップしました。

2003.6.12

 しばらくキャンプへ行っていません。
 今週末も一応キャンプの予定はあるのですが、カヌークラブの川下りのための前泊キャンプなので、我が家のいつものキャンプとは違ったものになりそうです。
 その次の週もキャンプの予定無し。
 こうなるとかなりストレスが溜まってしまいそうですが、今月末に予定している道東方面へのキャンプ旅行が控えているので、結構余裕の日々をおくっていたりして。
 北海道は雨が降らずに水不足が続いていますが、来週くらいに一雨降って、その次の週からまた良い天気が続いて欲しいなー。
 かなり内容が古くなっていた「我が家のキャンプグッズ」のページを更新、相互リンク集に「NorthernDream〜サラリーマンのための癒しキャンプ実践術〜」を追加しました。

2003.6.1

 4月の初めに「赤い太陽に会いたくて」というタイトルでキャンプ日記を書きましたが、最近は別に会いたくなくてもしょっちゅう赤い太陽が見られます。
 光を発しない月のような赤い太陽、私としては結構好きな光景なのですが、この現象はシベリアの森林火災の影響によるものとか。
 北海道や東北では、これまでに何日間かこの現象が観測されたとのことですが、私の感覚ではもっと多いような気がします。
 そのために、晴れている日でも日照不足になっているみたいで、農作物などへの影響もちょっと心配です。
 それになんと言っても、遊びに行っても北海道の初夏の澄み切った青空にしばらくお目にかかっていないのが残念です。
 今日の雨が上がったら、澄んだ青空が戻ってこないかなー。
 キャンプ場写真集ニニウキャンプ場岩尾内湖白樺キャンプ場を追加しました。

2003.5.18

 GWも終わっていよいよ新緑のシーズン、北海道が一番美しくなる季節です。
 我が家の今年の新緑キャンプは去年リニューアルしたニニウキャンプ場、この後2週間ほどはキャンプの予定がないので、これが今年最初で最後の貴重な新緑キャンプになります。
 天気も良くて最高のキャンプ・・・。
 すんなりとそうならないところが、我が家のキャンプの常です。 (^_^;
 まあ、今回も色々とありました。
 その中でも、あのニアミス、今にして思えばかなり危ない状況だったのかも知れません。
 今回のキャンプの様子を「衝撃ニニウ変貌、でもやっぱり河原でキャンプ」としてキャンプ日記に追加しました。
 キャンプ場紹介の「ニニウキャンプ場」の情報を最新のものに更新しました。

2003.5.9

 GWの遊び疲れで今週は家で大人しく、なんて人が多いのでしょうね。
 うん?と言うことはキャンプ場が空いているってことだ!
 でも私は週末仕事でした。(^_^;
 GWにびっしりとキャンプへ行って、それでもって今週末もキャンプへ行くぞー、なんて人がいたら私は尊敬してしまいます。(笑)
 今週はまだ早そうですが、来週くらいからはそろそろ新緑が美しい季節ですね。
 今年は新緑キャンプの予定が全然決まっていません。
 どこか良いキャンプ場、無いかな〜。
 キャンプ場紹介の中の「ふうれん望湖台オートキャンプ場」と「岩尾内湖白樺キャンプ場」の内容を更新しました。

2003.5.7

 GW後半の3連休はお天気にも恵まれ、皆さん春のキャンプを十分に楽しまれたようですね。
 BBSの方にも沢山のキャンプ場情報をお寄せいただき、管理人としてもとても喜んでいます。
 私の場合、いじけた性格なもので、自分がキャンプへ行けない時に、他の人の楽しかったキャンプの話を聞かされるのはあまり楽しく無かったりするのですが、今回は自分でもキャンプを楽しんできたので、余裕を持って皆さんの書き込みを読むことができました。(^_^;
 これからも皆様からのキャンプ場情報を楽しみにしているので、よろしくお願いいたします。
 今回のキャンプの様子を「キツツキの目覚まし時計風連キャンプ」と「焚き火用サイトはこちら岩尾内湖キャンプ」として、キャンプ日記にアップしました。

2003.4.26
 パッとしない今年のGWですが、それでもいよいよ始まりましたね。
 今日の午前中は生憎の雨でしたが、午後からは青空も広がり、明日は全道的に快晴というまずまずのGWのスタートでしょうか。
 皆さんのキャンプ計画はいかがですか。
 我が家の場合、まだまだ寒いGWにキャンプへ行くなんて貧乏くさい真似はしないで、ゴージャスに温泉旅行へ行ってきます。
 なーんて、本当は4月30日で期限切れになってしまう2万5千円分の利用券がもったいないので、無理やり温泉に行くことにしただけのことなのですが。(^_^;
 キャンプへ行くのは後半の3連休かな。
 CAMP NAVIのキャンプ場アクセスベストテンを更新しました。

2003.4.19
 我が家の庭でエゾエンゴサクが初めて花を咲かせました。
 春の花と言えば梅に桜ですが、私はエゾエンゴサクとかカタクリが林床に一斉に花を咲かせる春の風景が大好きです。
 今年のGWは、そんな風景に出会うためにキャンプへ出かけようかな。
 でも、春の訪れとともにシラカバ花粉の飛散量も増えてきたみたいです。
 鼻がムズムズしてきました。アウトドアマンが花粉症というのはちょっと致命的かも。(^_^;
  CAMP NAVIの各キャンプ場の情報を最新版に更新、併せて白銀荘前キャンプ場の情報を新たに追加しました。

2003.4.12
 庭の雪もようやく無くなり、クロッカスや雪割草が花を咲かせ、ようやく本格的な春の訪れを感じられるようになりました。
 そろそろ片道15kmの自転車通勤でも始めようかななんて考えています。
 週に1、2回だけですけどね。(^_^;
 今年は週3回の自転車通勤を目標にしよう!
 「北海道の道ばたで」に、先日のキャンプの時に写した壁紙用画像を4枚追加しました。
 キャンプ場写真集に晩成キャンプ場とオンネトー野営場の写真を追加しました。
 皆さん、ゴールデンウィークの予定は決まりましたか?

2003.4.8
 札幌の積雪もとうとうゼロになりました。
 北海道の4月と言えば、雪の下から土が顔を出し、草花の芽が元気に伸び出してくる感動的な光景の他は、街中には土ぼこりが舞いあまり美しい季節とは言えません。
 そのために、この時期にはなかなかキャンプへ行こうなんて気にはならないのですが、今年はまだ雪深い十勝岳へ行ってみることにしました。
 下界と比べるとウソのような白銀の世界、4月になってもこんなに快適な雪中キャンプを楽しめるのですね。
 このキャンプの様子を「赤い太陽に会いたくて十勝岳キャンプ」として、キャンプ日記にアップしました。

2003.3.25
 早くも今年の北海道キャンピングガイドが発売されました。
 なんと、この本のフォト広場のコーナーに、私の応募した写真が掲載されています。
  惜しくも大賞は逃しましたが、大賞の賞品は6〜8人用のクッキングセット、我が家でこんなもの貰ってもしょうがないやと、ちょっと負け惜しみ。(^_^;
 心配していた人事異動も、席が隣りに移るだけと言う拍子抜けするような結果でした。
 でも、おかげで今年のキャンプ計画も予定通りに行けそうです。
 穏やかな春の日射しの元、朱鞠内湖でキャンプを楽しんできました。
 このキャンプの様子を「春の日射しに気もゆるむ朱鞠内キャンプ」として、キャンプ日記にアップしました。

2003.3.15
 先週とはうって変わって穏やかな天気の週末で、絵に描いた様な雪中キャンプ日和ですが、何故か自宅でパソコンに向かってたりします。
 まあ、巡り合わせが悪いときはこのようなもので、ジタバタしないでおとなしくしていることにします。
 それよりも問題は来週の人事異動の内示です。
 その結果によっては今年のキャンプ計画を大幅に見直すことになってしまうかも。
 遅れていましたが、CAMP NAVIStar Light Campingのページを2003年版に更新しました。
 それと、同じくCAMP NAVIキャンプ場写真集ですが、これまで利用していたサービスが有料化されてしまったため、新たに新サーバを借りてリニューアルしました。
 朱鞠内湖キャンプ場の写真も新しくしています。

2003.3.9
 キャンプの話ですが、最近、判断が裏目裏目に出る様な気がしてます。
 これまでは裏目に出ても結果オーライみたいな感じだったのですが、今年はどうも違う・・・。
 今回の朱鞠内湖キャンプなんかも、明らかな判断ミスだったりします。
 まあ、キャンプと言っても実際にはキャンプはしなかったんですけどね。
 この調子だと、今年は先が思いやられるなー。
 一応この様子を「北風に追い返された朱鞠内湖キャンプ」としてキャンプ日記にアップしておきました。

2003.2.17
 ダウンのシュラフを購入したおかげで、今年のキャンプのスタートは我が家のキャンプの歴史の中でも最も早いものになりました。
 場所は、半ば我が家のキャンプ始めの恒例となってしまった感のあるオホーツク海。
 ここ以外にも、まだまだ未開拓の冬のキャンプフィールドは沢山ありそうです。
 色んな場所へ行ってみたいとは思いますが、正直言ってやっぱり今時期にキャンプへ行くのはかなり気合いを必要としますね。(^_^;
 2003年キャンプ日記をスタートしました。
 第一回は「恒例?オホーツクでキャンプ始め」です。。

2003.2.2
 久しぶりの大雪で、「もっと雪が降らないかなー」と空を見上げて文句ばかり言っていた私も、少しだけ満足することができました。
 先日の猛吹雪の朝は、車で会社まで通勤するのにも命がけの状況でしたが、久しぶりにスリルを味わえた感じです。
 こんな私って、やっぱり少し変なのかなー。(^^;
 相互リンク集に「野営人のアウトドア日記」を追加しました。
 野営人さんは先日朱鞠内湖でキャンプしてきたとか。
 やっぱり他にも変な人はいるんですね。(笑)
 私もそろそろ朱鞠内湖キャンプの計画でも立てようかな。

2003.1.19
 もっともっと雪が降らないかなーと空を見上げている今日この頃です。
 札幌の積雪は今のところ平年並み、でもところによってはかなりの大雪に見舞われている地方もあるみたいですね。
 今年は一番雪が多いときに朱鞠内湖へ行ってみようと考えています。
 とうとうダウンのシュラフを買うことに決めたので、もう怖いもの無しだー。
 これからは沢山雪中キャンプに出かけて、シュラフの元を取らなくちゃ。(^_^;
 これまでファミリーキャンプのページの一つのコンテンツだった「デスクトップでキャンピング」を、「北海道の道ばたで(デスクトップ用壁紙集)」と言う独立したサイトとしてオープンさせました。

2003.1.5
 明日から仕事始めという方も多いのでしょうね。
 年末年始は9連休だったのですが、何もしないうちに終わってしまったような気が・・・。
 キャンプシーズンの9連休ならば無茶苦茶嬉しいんですけどね。
 メールマガジン「北デジ」の発行を担当しました。
 実家へ帰省したときに撮した写真を載せているのですが、自分としては今一の出来だった感じなのに結構な反響があってとっても嬉しいです。
 このメルマガを発行するようになってから、写真への興味が湧いてきたような気がします。
 今年のキャンプでは写真を撮るのが大きな目的になるかも。

2003.1.2
 明けましておめでとうございます。
 地球温暖化の影響なのか、最近になって「気象観測史上一番の記録」なんて言葉がしょっちゅう聞かれるようになりました。
 世界情勢も色々と気になることが沢山ありますが、キャンパーにとってはこれが一番身近な問題だったりします。
 去年の我が家のキャンプでは、3月の誰もいないオホーツクの砂浜で流氷を眺めながら流木を集めて焚き火を楽しんだキャンプが一番印象に残っています。
 これも、3月の異常な暖かさが影響したものだったのかもしれません。
 今年1年はどんな年になるのでしょうね。
 ファミリー通信に新年のご挨拶をアップしました。
 サイトマップを新しく作りました。



HOME   ページTOPへ